日本語で読めるフランス・
ヨーロッパ宇宙分野情報サイト

CLOSE

よもやまコラムYOMOYAMA COLUMN

航空・科学技術空を飛ぶ海の生き物たち (2)魚のグッピー

前回はエアバスの大型貨物輸送機のベルーガを紹介しました。シロイルカに似ているのでその愛称が付けられたものです。そして今回はグッピーです。メダカの仲間か熱帯魚か、とにかく金魚屋さん、熱帯魚屋さんなどで見...

続きを読む 2020/09/01

宇宙宇宙に行ったフランスの動物たち

20世紀中頃のロケット開発黎明期、様々な動物が実験台となって宇宙に飛んでいきました。初めて地球軌道を周回したソ連のイヌのライカ(1957年飛行)や、アメリカのマーキュリー計画でマーキュリー宇宙船に乗っ...

続きを読む 2020/08/18

フランス観光、マイナーもあり愛の海岸岬航空ミュージアム、マピカ(MAPICA)

先日、ブルターニュの「愛の海岸岬航空ミュージアム」に行ってきた。地理的にはブルターニュ半島の南の付け根あたりで、造船業で有名なサン=ナゼールの町やお塩で有名なゲランドの近くである。 「愛の海岸岬航空...

続きを読む 2020/08/10

時代くらべその頃ってどんな頃? (2)

前回の時代くらべ「その頃ってどんな頃?」の続きです。エンジン系の発明、実用について続けます。 ・トレヴィシックの蒸気機関車(1803、4年頃) →11代将軍家斉、東海道中膝栗毛 イギリス人のリチャード...

続きを読む 2019/09/01

時代くらべその頃ってどんな頃?(1)

欧州やフランスの歴史の話を聞いても、いったいその頃日本はどんな時代だったのかどうもピンとこないことがある。それなので今回はエンジンやそれにまつわる技術の発展の歴史の中でわりと聞いたことがある事がらにつ...

続きを読む 2019/08/29

宇宙仏領ギアナ:アナコンダのメートル売り?

「解説・特集」のコーナーで仏領ギアナの「ギアナ宇宙センター(CSG)」にかかわる話をアップしたので、よもやまでも1つそっち方面の話。もう15年以上前になるだろうか、宇宙業界の先輩と話していた時にCSG...

続きを読む 2019/08/21

海外暮らし日本人の私も移民

「移民」という言葉を聞くと、まず先に紛争地や災害を受けた土地から避難してきた人々のことが頭に浮かぶ。ニュース等でも報じられるし。。そして確かに今欧州ではアラブ、アフリカ諸国からの移民の受け入れが大きな...

続きを読む 2019/08/05
1  2  3